1枚のカードで
シェアしたくなる体験
手元に届けます。

card
デジスタカードとは?

様々なAR演出を組み込む事ができる新感覚の体験型カードです。

デザインは自由で、作品やブランドの世界観に合わせた表現が可能です。

カードのQRから起動し、かざす→撮影→SNSシェアまで最短3タップで完結します。

少ない枚数から始められ、配布後の更新にも対応。在庫リスクを抑えて運用でき、利益率の向上を狙える商品です。
また、新規性のあるグッズのためSNSシェアを誘発しやすく、拡散を通じて売上増加を狙えます。

AR演出のバリエーション

デジスタカードは、1枚のカードを起点に多様なAR演出を展開できます。
デジタルアクリルスタンド、動画、フォトフレームなど、目的に応じて演出を自由に設計できます。

デジタルアクリルスタンド

立ち絵1枚から、高品質な3Dアクリルスタンドを制作いたします。
カードをかざすと、にカード上に浮かび上がる演出として表示されます。
※上の3Dモデルは品質確認用サンプルです。

アクリルスタンド + 動画

アクリルスタンド背面に動画と音声を重ね、特別な演出を行います。

カード動画

カードを認識すると対応する映像コンテンツが自動再生されます。

フォトフレーム演出プレビュー

フォトフレーム演出

AR上にフォトフレームを表示し、写真撮影と共有を楽しめます。

グッズ販売やイベント施策で
こんなお悩み ありませんか?

【話題化の悩み】

  • グッズの投稿が増えない
  • SNSで話題が続かない
  • イベント後に静かになってしまう

【収益化の悩み】

  • 売上や利益が伸びない
  • 在庫を抱えるのが怖い
  • 小ロットで試せる方法がない

【継続化の悩み】

  • イベントの盛り上がりが続かない
  • ファンとの関係が続かない
  • グッズが飽きられてしまう
悩む担当者イラスト

デジスタカードなら、
在庫リスクを抑えて新しい収益施策
を実現できます。

その理由は、「話題化」「収益化」「継続化」
実現する3つの仕組みにあります。

つの仕組み紹介

AR演出

今までにない
グッズ体験を実現

デジタルアクリルスタンド、フォトフレームなど、多彩なWebAR演出をご用意しています。
従来グッズとは異なる話題性を生み、撮影・共有特化UIで「かざす→撮る→投稿」を最短3タップで完結。
ファンが自然にシェアしたくなる導線で、イベントの話題化につなげられます。

スモールスタート

スモールスタートOK
最小50枚から導入可能

最小ロットは50枚/20,400円(税抜)から。
1枚あたり約400円で、テスト導入に最適です。
100枚なら約255円/枚、500枚なら約200円/枚と、まとめて発注するほどお得になります。
少ない枚数から試せるため、在庫リスクを抑えつつ収益化につなげられます。

更新可能なカード

1枚のカードで
施策を重ねられる仕組み

配布後のカードに、後日更新で特典データを追加入稿可能です。
1つのグッズでファンに継続的に価値を提供できるので、
イベント後も接点が続き、関係の継続化につなげられます。

選べる3つのカードプラン

カードの種類が異なる3つのカードプランをご用意しております。
すべてのカードプランにAR表示機能を標準搭載しております。

ARのみカード

シンプルなAR表示

¥22,440(税込)〜

AR表示機能のみのシンプルなカード。
※+10,000円でホログラム加工(キラカード)を追加可能。

AR+コンテンツカード

デジタル特典付き

¥26,400(税込)〜

AR表示機能に加えて音楽・動画・画像・PDFなどのコンテンツダウンロード機能の利用が可能。

AR+ボイス電話カード

ボイス通話体験付き

¥30,250(税込)〜

ARに加え、電話がかかってくるようなボイスメッセージ体験を追加可能。
※3回/5回の通話回数を選択可能。

AR表示:デジタルアクリルスタンド
AR表示:アクリルスタンド + 動画
AR表示:カード動画
AR表示:フォトフレーム
カード認証(シークレットコード) -
コンテンツダウンロード
(動画・音楽・PDF)
-
ボイス通話体験 - -
認証でのメール収集 -
ホログラム加工(キラカード)
追加料金 +¥10,000
- -
最小発注枚数 50枚〜 50枚〜 50枚〜
おすすめ用途 小規模イベント・SNS配布 購入特典・継続特典 声優・シナリオ体験

価格表

各カードプランの主要な枚数帯を掲載しています。表示価格は税込・配送費込みです。

枚数(枚)

ARのみカード

シンプルなAR表示

AR+コンテンツカード

デジタル特典付き

AR+ボイス電話カード(3回)

ボイス通話体験付き

AR+ボイス電話カード(5回)

ボイス通話体験付き

50 ¥22,440
(1枚あたり:¥449)
¥26,400
(1枚あたり:¥528)
¥30,250
(1枚あたり:¥605)
¥31,900
(1枚あたり:¥638)
100 ¥28,050
(1枚あたり:¥281)
¥33,000
(1枚あたり:¥330)
¥41,250
(1枚あたり:¥412)
¥44,550
(1枚あたり:¥446)
200 ¥50,490
(1枚あたり:¥252)
¥59,400
(1枚あたり:¥297)
¥75,900
(1枚あたり:¥380)
¥81,400
(1枚あたり:¥407)
300 ¥70,125
(1枚あたり:¥234)
¥82,500
(1枚あたり:¥275)
¥107,250
(1枚あたり:¥358)
¥117,150
(1枚あたり:¥390)
500 ¥107,525
(1枚あたり:¥215)
¥126,500
(1枚あたり:¥253)
¥163,900
(1枚あたり:¥328)
¥179,300
(1枚あたり:¥359)

※料金には配送費用が含まれています。
※AR+ボイス電話の場合、3回分または5回分のボイスメッセージを送信できます。それ以上の回数を希望する場合は別途ご相談ください。
※ARのみカードの場合は、ホログラム加工(キラカード)を追加可能です。(+¥10,000)。

ご活用事例

実際にデジスタカードを活用された事例をご紹介します。
演出タイプ、導入プラン別にご覧いただけます。

よくある質問

アプリは必要ですか?

不要です。WebARでブラウザからその場で体験できます。キャラクターの立体表示や、音声・動画と連動した演出にも対応しています。

どの端末で利用できますか?

iOS Safari/Android Chrome など主要ブラウザに対応しています。

発注〜納品の流れは?

Webから注文 → 打ち合わせ(仕様確定) → 製造 → お渡しの順です。国内提携工場で製造し、QR/シークレットコードの個別加工にも対応しています。

納期はどれくらいですか?

標準的なケースでは、カードデザインなど決まっている場合、お申し込みから1〜2週間程度での納品となります。急ぎの場合はご相談ください。

カードデザインは自由にできますか?

はい、写真やイラストなどのデジタルデータを使ってカードの作成をいたしますのでカードデータとコンテンツデータをご提供お願いいたします。

支払いフローを教えてください

仕様確定後に請求書を発行し、納品前のお支払いをお願いしています。

導入の条件と費用を具体的にご提案します

ご希望の枚数や仕様に応じて、最適なプランと費用感をご案内いたします。
まずは下のお問い合わせフォームより、お気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

※カード制作依頼の場合はざっくりとしたご希望内容(枚数・用途・納期など)を記載ください。

0/3000

個人情報の取り扱いについて

当社では「個人情報保護方針」に基づき個人情報の適切な保護に取り組んでいます。当社が事業の用に供するために取得し、または保有する個人情報について、以下の通りお知らせいたします。

1. 個人情報の取扱事業者の名称及び住所並びに法人にあたってはその代表者の氏名
事業者名 : 株式会社CoLabMix
代表取締役 : 米沢 晋
住所 : 東京都板橋区大山金井町38-6
2. 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
個人情報保護管理者 : 米沢 晋
電子メール : info@colabmix.co.jp
電話番号 : 050-5586-5224
3. 個人情報の利用目的
当サイトでは、ユーザーの個人情報を以下の目的のために利用いたします。
1. サービスの提供および運営のため
 ・デジスタカードの発行、管理、再発行、利用履歴の確認などのサービス提供のため。

2. お問い合わせ対応のため
 ・ユーザーからのお問い合わせやご要望に対応するため。

3. ご本人確認および不正利用防止のため
 ・登録情報の確認、なりすまし防止、不正アクセス・不正取引の防止のため。

4. お知らせ・ご案内の送付のため
 ・サービスに関する重要なお知らせ、キャンペーン情報、更新情報等を電子メールやその他の方法でご案内するため。

5. サービスの改善および新サービス開発のため
 ・アンケート、アクセス解析等の結果をもとに、ユーザー満足度の向上や新たなサービス企画の参考とするため。

6. 法令等への対応のため
 ・法令に基づく開示・提供の要請に応じるため。
4. 個人情報の第三者提供について
当社は、本人の同意なしに個人情報を第三者に提供することはありません。個人情報を第三者に提供する場合には、提供先、提供情報内容を明確にし、事前に本人の同意を取得します。
5. 個人情報の取扱いの委託について
当社は、当社が定める個人情報保護体制の水準を満たす委託先に個人情報を取扱う業務の一部又は全部を利用目的の範囲内で委託する場合があります。
6. 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、上記2.に特定した利用目的を達成できない可能性があります。
7. 個人情報に関するお問合せ窓口
下記の開示等の手続きについて、をご参照ください。
8. 所属する認定個人情報保護団体の名称および苦情の解決の申し出先
なし。
9. 開示等の手続について
当社では、保有個人データに関して、ご本人の情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、第三者への提供記録の開示)を希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人或いはその代理人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で回答、情報の訂正、追加又は削除、利用停止、消去及び第三者への提供の停止をします。ただし、これらの情報の一部又は全部を利用停止または消去した場合、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがあります。(保有個人データは、上記3に記載しております)

また、当社に対する個人情報のご提供は、ご本人様の任意のご意思によります。 ご本人様が個人情報のご提供を拒否された場合は、開示等の求めに対する回答ができない場合がございますのでご了承願います。これによりご本人様が被った損害(逸失利益を含む)、不利益等について、当社は何らの賠償責任等を負いません。
10. 開示等の受付方法・窓口
保有個人データに関するご本人情報の開示等を請求の場合は、下記の受付窓口までご連絡ください。ご連絡いただきましたら、当社所定の「保有個人データ開示等請求書」を郵送または、FAX、メール等でお送り致しますので、記入の上、必要書類を同封し送付にてお申し込み下さい。(送付料は請求者のご負担となります。) ご本人(または代理人)であることを確認した上で、ご希望の開示方法により回答いたします。

また、当社に対する個人情報のご提供は、ご本人様の任意のご意思によります。 ご本人様が個人情報のご提供を拒否された場合は、開示等の求めに対する回答ができない場合がございますのでご了承願います。これによりご本人様が被った損害(逸失利益を含む)、不利益等について、当社は何らの賠償責任等を負いません。
11. 個人情報の安全管理のために講じた措置について
当社では、個人情報を厳正に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報に関する規程等を策定し、個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。
個人情報の適正な取扱いの確保のため、組織的・人的・物理的・技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。
具体的な安全管理措置については下記【問合せ窓口】よりお問い合わせください。

<窓口の名称>
連絡先
<個人情報問合せ窓口>
個人情報保護管理者:米沢 晋
住所:東京都板橋区大山金井町38-6
電話:050-5586-5224
電子メール:info@colabmix.co.jp